お客様から
「手動とはどういうものですか?手で揺らすのでしょうか?画像が無くてイメージできません。教えてください。」
とお問い合わせがありました。
ベビーラックとは赤ちゃんの寝かしつけに使ったり、お食事のときのベビーチェアとして使ったり、赤ちゃんと過ごす大切な時間をサポートしてくれる育児用品です。
コンビ株式会社より
ベビーラックには電動タイプと手動タイプがあります。
赤ちゃんを寝かしつけるときには、背もたれを倒してベッド赤ちゃんを寝かします。
そのベッドが前後にスウィングする(揺れる)ことで赤ちゃんが眠りにつきます。
電動タイプはこのスウィングを自動でおこなってくれます。
手動タイプはママが自分の手で押してスウィングさせなくてはなりません。

電動ベビーラックを使用して赤ちゃんを寝かしつけると抱っこして寝かしつけるよりも、早く寝かしつけられるというデータもあります。
約40分かかっていた寝かしつけが平均5分36秒に! ※コンビ調べ。
その他に、値段にも差があります。
電動タイプは4万円~7万円、
手動タイプは1万5千円~3万円
電動タイプは値段が高価になるため購入するのには少し悩んでしまいますよね。
電動タイプでは寝かしつけはベビーラックに任せて、ママは家事やお風呂にとリラックスタイムを過ごせます。
※お風呂に入る時は必ず目の届くところでご使用ください。
レンタルという選択肢もある
レンタルなら寝かしつけに使用する短い期間だけ購入するよりは安い金額で利用することができます。
赤ちゃんとの相性もありますから、一度短い期間で利用して赤ちゃんとの相性やママのライフスタイルに合うことがわかったらさらに長い期間レンタルする方法もあります。