ベビーランドでも人気の商品『リリワゴン』。
大和屋から『リリワゴン2』が発売になりました。
新しい商品が出ると気になるのが「以前の商品とどこが違うの?」という点ですよね。
今回はリリワゴン2とリリワゴンの違いについてご説明します。
(左がリリワゴン、右がリリワゴン2)
1.リリワゴン2とリリワゴンの違いは? |
1-1.手掛け穴がなくなりました |
1-2.グレーの色が薄くなりました |
1-3.サイズが少し変わりました |
リリワゴン2とリリワゴンの違いは?

手掛け穴がなくなりました
上の画像を見てみるとわかりますが、手をかける穴がなくなっています。
手掛け穴がなくなったのは、上のお子さんが指を入れるのを防ぐためだそうです。
リリワゴンは、床に置いてゆりかごのように使える商品です。
何度も上げ下ろしを考えている人は、リリワゴンの方が向いているかもしれません。
グレーの色が薄くなりました
画像でも、グレーの色が変わっているのがわかると思います。
やさしいグレーで、あまり主張しない色になりました。
サイズが少し変わりました
(左がリリワゴン、右がリリワゴン2)
ほとんど同じ大きさですが、赤ちゃんを守る四面の板が4cmほど縦に長くなったのが、大きな変化です。
ゆりかごとして使用した場合 | |
---|---|
リリワゴン | 約幅82.4×奥行き49.8×高さ40cm |
リリワゴン2 | 約幅83×奥行き50×高さ44cm |
リリワゴンとリリワゴン2のどちらがいいかは、一概に言えそうにありません。
環境や使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。
リリワゴン2(ホワイト)の販売はこちら。
リリワゴン2(グレー)の販売はこちら。
リリワゴン(ホワイト)のレンタルはこちら。
リリワゴン(グレー)のレンタルはこちら。