雨の日、ベビーカーにかぶせて使うレインカバー。
雨が降ったときに使うものというイメージがありますよね。
実は、驚きの使い道があります。

1.外出自粛といわれても…… |
2.レジ前のビニールの仕切り |
3.レインカバーを使えば、ベビーカーを守る仕切りができる? |
4.使用後のお手入れは? |
外出自粛といわれても……
外出自粛といわれても、どうしても外出しなくてはいけないことがあります。
たとえば赤ちゃんの予防接種や健診、お買い物もそうです。
買い物に出かける人は1人だけというのが、本来ベストです。
しかし赤ちゃんを見てくれる人がいないというケースも多いものです。
新型コロナウイルスはご高齢の方が重症化しやすいと言われており、おじいちゃん・おばあちゃんに預けにくいですよね。
預けられる人がいない場合、赤ちゃんを連れて買い物に行かなくてはいけません。
レジ前のビニールの仕切り
コンビニやスーパーのレジに、透明なビニールの仕切りがあるのを見たことはありませんか?
新型コロナウイルスは飛沫感染すると言われています。
透明なビニールの仕切りは、咳やくしゃみなどの飛沫を防ぐ役割があります。
レインカバーを使えば、ベビーカーを守る仕切りができる?
レインカバーはビニール製ですから、レジ前のビニールの仕切りと同じ効果が得られます。
外出を自粛するのが一番ですが、どうしても外出しないといけない場合、レインカバーを使ってみてはいかがでしょうか。
ベビーカーでスーパーに入るとき、電車に乗るとき……レインカバーをして入ると安心ですね。
シートの位置が高めに設計されているハイシートタイプのベビーカーなら、床からまきあがるホコリの影響も少ないです。
※レインカバーはベビーカーの型によって違います。
お使いのベビーカーにあったレインカバーを選んでください。
使用後のお手入れは?
赤ちゃんを抱きあげるときは、手指の消毒をしっかりと行いましょう。
レインカバーのお手入れは、洗えばOKです。
あるお医者さんが患者さんから「ビニールハウスのビニールを仕切りに使ってはどうか」と提案されたそうです。
レインカバーも、意外な活躍を見せてくれるのではないでしょうか。