新型コロナ感染症の拡大によって、日常生活が変わりつつあります。
なかでも仕事に関すること……テレワークの普及は大きな変化です。
現在、週に数日テレワークの日を設けている会社も増えつつあるようです。
通勤時間を省略できるメリットもあれば、
仕事と生活の時間を分けにくいデメリットもあり、
一言でいいか悪いか語ることはできません。
出産後、産休を経て仕事復帰したママがテレワークをすることになり、
こんなことを言っているのを聞きました。
「赤ちゃんを寝かしつけて仕事をしているとき、
ちらっと様子が見られたらいいのにな」
私は赤ちゃんを膝にのせてテレワークをしたことがあるのですが、
ある程度大きくなると書類をグチャ……なんてことも多いものです。
かといって「15分ほど遊んでてね~」と背中を向けて作業していると、
ティッシュをすべて引き出して、部屋中ティッシュだらけ……ということも。
仕事中にちらっと様子が見られたら、すぐにいたずらに気付けたかもな
と思うことがありました。
テレワークの強い味方、ベビーモニター
ベビーモニターという商品があります。
カンタンに説明すると、赤ちゃんの様子を見られるビデオカメラです。
仕事や家事の合間にベビーモニターで赤ちゃんの様子を見られるので、
テレワークをしているパパ・ママたちの間で、ちょっとした話題になっているようです。
商品の機能を比較してみます。
商品名 | 防水ビデオモニター | デジタルカラー スマートビデオモニター1 | デジタルカラー スマートビデオモニター2 | デジタルカラー スマートビデオモニター3 |
---|---|---|---|---|
メーカー | コンビ | 日本育児 | 日本育児 | 日本育児 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
双方向通信 (親機子機間の通話) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
温度センサー (室温計測) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
暗い場所での使用 | ナイトビジョン | ナイトライト ナイトビジョン |
ナイトライト ナイトビジョン |
ナイトビジョン |
ズーム機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
泣き声に反応 | × |
〇
|
〇
|
× |
防水機能 |
〇
(お風呂で使用可能) |
× | × | × |
リモート子守唄 | × |
〇
|
〇
|
〇
|
高温・低温アラート | × | × |
〇
|
〇
|
ベビーモニターでおすすめしたい機能はいくつかありますが、
どういうシーンでベビーモニターを使うか考えて選ぶのがおすすめです。
- 赤ちゃんの泣き声に反応して、親機にお知らせしてくれる機能
- リモートで子守唄を流してくれる機能
- ママがお風呂から赤ちゃんの様子を見られる防水機能
ベビーモニターはテレワークだけでなく、家事をする上でも使いやすい商品です。
料理をしながらでも、お皿を洗いながらでも、赤ちゃんの様子を見られます。
購入すると1万円超えの商品が多くため、利用をためらってしまう方も多いかもしれません。
そんな方は、まずレンタルで試してみてはいかがでしょうか。
コンビ 防水ビデオモニター
日本育児 デジタルカラースマートビデオモニター1
日本育児 デジタルカラースマートビデオモニター2
日本育児 デジタルカラースマートビデオモニター3