出産後、産院では赤ちゃんの体重を授乳のたびにチェックします。
退院した後も赤ちゃんの成長や体調変化がわかるように、記録をつけたいという声をよく聞きます。
今回はそんなときに便利な、赤ちゃんの授乳時間や睡眠時間、おむつ交換、体調不良などを記録できるアプリをご紹介します。
「育児記録-ぴよログ-」
月間メディカル部門で2位を獲得したアプリです。
記録できる内容がとても多い!
さらにうれしいのが、複数端末で情報共有ができることです。
ママ・パパで共有できるのはもちろんですが、里帰り出産中のおばあちゃんにも記録してもらえます。
赤ちゃんの体重を記録して、平均的な成長曲線と見比べることができるのもいいですね。
記録できる内容
- 母乳
- ミルク
- 搾母乳
- 離乳食
- おやつ
- うんち
- おしっこ
- 睡眠
- 体温
- 身長
- 体重
- お風呂
- せき
- 嘔吐
- 発疹
- けが
- その他自由記述
- 育児日記
授乳に便利なタイマー機能もついていますし、体調の変化がグラフ化されるので見やすいです。
PDFで出力もできるので、印刷して保存しておくこともできます。
ダウンロードはこちら
育児体験談
ベビーランドのスタッフに、赤ちゃんの体重と同じ金額を毎月貯金していたという人がいました。
新しく作った通帳に、赤ちゃんの体重が3,800gなら3,800円を入金するそうです。
1歳のお誕生日まで毎月つづけて、8万円前後になったとか。
「体重で成長がわかるのもうれしいけど、お金もたまるから2倍うれしいよ!」
記録した通帳を見返すと「こんなに小さかったんだな……」としみじみするそうです。
「体重は数字だから、あまり実感わかなくて……」と、キティちゃんのようにリンゴ何個分かに換算していた人もいました。
はじめて食べる離乳食はリンゴにしたそうですよ。
最後に、少しだけ弊社のレンタルを紹介させてください(笑)。
ご自宅で赤ちゃんの体重を計れる体重計のレンタルはこちらからどうぞ。